A radio program named “Radio Asaichi-ban” will start at 5:18 am. Later at 5:45 am, they will have a segment called “Furusato Asaichi…
I just found an interesting article in English about a 27-year-old woman who has taken over a large farm in Kohoku-cho. Her name…
When Higashiomi was first established, I wondered how they would spell the name of the city. I thought that “Higashi-Omi” would be the…
For the first time, I went to see the Otsu Natsu Matsuri last month. I was surprised to see the new Shiga Governor…
I found a few videos at YouTube for this song in Japanese. My favorite is one of John Denver singing the song with…
Last weekend, I went to visit Shinagawa-juku 品川宿 in Shinagawa-ku, Tokyo for the first time. Shinagawa was the first post town 宿場 on the Tokaido…
2007年2月25日に滋賀県彦根市で開催された「外国人による日本語スピーチ大会」にJamie Thompsonが優勝(最優秀賞)しました。Jamieは、私が作成したこの歌の英語版を歌ってくれた人です。 この大会は、滋賀県内に日本語を勉強している外国人のための日本語弁論大会。今年で3回目。滋賀県知事の代理や、彦根市長、滋賀議員などの来賓も来ました。審査員に國松前知事もいました。残念ながら嘉田知事が来れませんでした。 Jamieのスピーチは、「琵琶湖周航の歌の冒険」でした。歌の英語版に関わった出来事と発表経緯が紹介された。昨年に今津での発表会、CDレコーディング、NHKのど自慢の出場などの話。スピーチは6分しかできないので全部話したかったことができなかったけど、13名のうちになんと優勝!! 表書状、男性用の電子カミソリ、1ケースのビール、カレー、竹生島のクルーズ券、と沢山もろた。 そして総合の評価をした審査員が突然に「一度、例の英語版の歌を歌ってくれないか」と頼まれてちょっとびっくりしたJamieが見事に2番まで歌いました!!僕も泣きそうだった。来場者300人。ホールがいっぱい。 今日の毎日新聞の朝刊の滋賀版にこの弁論大会を大きく報道された。中日新聞も記事が載りました。 https://photoguide.jp/pix/displayimage.php?album=587&pid=17367 https://photoguide.jp/pix/displayimage.php?album=587&pid=17368 https://photoguide.jp/pix/displayimage.php?album=587&pid=17366 そして来週の日曜日(3月4日)に長野県岡谷市の国際交流協会が国際集いを開催します。そこにも現地の一人の女性がこの英語版を歌います。私も出席して歌を紹介します。歌の写真展もやります。 http://www.oiea.jp/jpn/aboutus/other/15thanniversary.htm *岡谷市は、歌を作詞した小口太郎の故郷です。